2016/12/18

12月18日(日)市飯田の地域会

先週に引き続き、今週もあわです。

今日は、たけちゃんさんと、あいださん、ゴーラ君、タクト君とともに市飯田の地域会にお邪魔させていただきました!

着いた途端に目に入ったのは餅つきです‼︎

私たちも参加させていただきました。それだけではなく、つきたて焼きたてのお餅までいただきました。
とても美味しくて幸せな気持ちになりました。

また、けん玉教室では、小さい子供からご年配の方まで、幅広い世代の方々とともにけん玉をしました。
みなさん熱心にけん玉をしてくださって、本当に嬉しかったです。

すごくけん玉が上手な男の子もいて、驚きました!
私も負けないようにもっと練習します。

さらに、最後には豪華なお弁当まで一緒に食べさせていただきました。お餅とコーヒーまでいただいて……
感謝の気持ちでいっぱいです。

市飯田のみなさん、今日は私たちを温かく迎えてくださって本当にありがとうございました。
また機会があれば、一緒にけん玉しましょう‼︎







2016/12/11

12月11日(日)けん玉教室in呉ポートピア

はじめまして。あわです。

今日はいのちゃんと、こんこんと、タクトくん、そしてあいださんと呉にけん玉教室をしに行ってきました。

今回は1年生4人で協力して教室を進行しました。
まだまだ頼りないので、これからも精進します!

今日の参加人数は少し少なめでしたが、みなさん本当に一生懸命にけん玉の練習をしてくださりました!

また、途中でおこなったミニろうそくゲーム大会では、今日が誕生日だった男の子が優勝!
いい思い出になったと思います。

寒いなかけん玉教室に来てくださったかた、ありがとうございました。

次回もよろしくお願いします。

2016/11/04

11月4日(金) けん玉体験 with インドネシアの学生

こんにちは。
Gunung Ini です。

あ。。。
山本でした!!(笑)

インドネシア語で「山」はgunung。「本」はini なんですよね。


そんな訳で、本日はインドネシアから日本文化体験にやってきた学生達とけん玉体験をしました。

今回のDAMAけんメンバーはたっちんさん、山本、いのちゃん、あわちゃん、こんちゃんの5人で、日本語混じりの英語や即興のインドネシア語で充実した時を過ごしました!

基本技の紹介の時点でインドネシアの学生達は大盛り上がりしており、特に唯一の女の子だったあわちゃんが技をする時には、
「HINAKO〜〜!!」
「GANBAREeeee!!」
などと、いい感じに野次を入れてくれてました(笑)


そして、けん玉体験の時には、みんな初めてにも関わらずとても上手に技を決めていたのでDAMAけんメンバーはビックリ。

彼らに負けじと、僕はインドネシア語を学びました!!



マンタップ!!(上手だね!!)
スラマァッ!!(おめでとう!!)


この2つの言葉を僕は叫びまくり、インドネシアの風を感じていました。


その後のパフォーマンスタイムもDAMAけんメンバーが奮闘して、最高のフィナーレを迎えたのです。


最後は、学生達からインドネシアのお菓子やキーホルダーをもらったり、記念撮影をして本日のけん玉体験は終了しました!






その後のマーメイドカフェのお別れパーティーにも参加して、とても楽しい国際交流になりましたね!


来年の夏は、インドネシア遠征があるかもしれない.....
なんてね!!(笑)


それでは、秋の夜長とともに失礼します。




2016/09/25

9月25日(日) 第16回ときめき杯 大野けん玉大会

9月25日(日)に廿日市の大野市民センターにて、

第16回ときめき杯 大野けん玉大会」

が開催されました。

DAMAけんメンバーから、なんと3人も入賞者が出ました!!





左から
寺田(3年生) 四段以上の部 3位!
にょい(竹本 3年生) 初段〜参段の部 優勝!!!
こんこん(近藤 1年生) 初段〜参段の部 3位!

3人ともおめでとうございます。
出場された方お疲れさまです。

2016/08/23

8月23日(火) いきいき in 郷田



こんに着火マン!
山本でーす。




今日は山本の慎ちゃんと夢ちゃんで、郷田いきいきにけん玉教室しに行きました!


少し道に迷いつつも、なんとか教室の場所に到着ぅーっ!




すると、
「しんちゃ〜ん、しんちゃ〜ん!」
と、僕を呼ぶ声が子供の中から聞こえました。


今回の教室の生徒で、DAMA道場によく来てくれる子が僕のことを覚えてくれていたのです^^!




郷田いきいきの子たちの始めの挨拶から、和やかな雰囲気でけん玉教室の始まり、始まり〜♪




まずは基本技10個を披露して、しんちゃんグループと夢ちゃんグループで分かれて、技の練習に取り組みました。


子供達の数に対してDAMAけんメンバーが少なかったので、一人一人をしっかり見ることはできなかったです。
ごめんなさい。




しかし、その分多くの子供達と話すように努力をしました。
すると、ほとんどの子が熱心にけん玉と関わってくれるのを感じました。
先生方も子供に負けじと盛り上がっていました!!


恥ずかしくって、DAMAけんメンバーになかなか声がかけられない子供も何人かいたのですが、
是非是非、声かけて絡んでぐださいね^^
僕たちはウェルカム、ベッカムですから!






そこから、休憩を挟んでけん玉の練習やゲームをして時間いっぱい楽しみました。




けん玉を片ずけたら、灯台ゲームを全員でやったり、2人で出来る限りのパフォーマンスを汗水垂らして頑張りましたよ!
うん、僕たち2人でやりきりましたっ!




最後は、いきいきの子達が終わりの言葉と手作りの首掛けを僕たちの為に作ってくれて、感動しました。(泣)






とても暑かったけど、良い汗かきました!




みんな元気で楽しかったです!
ありがと〜う




それではでは♪

2016/08/21

8月21日(日) けん玉教室 in 呉ポートピア



コンチワワッス!
恐ろしい程の毎度の毎度で山本です!




今日はあいださん、山本ちゃん、ゴーラちゃんで呉ポートピアにけん玉教室しにいきました。




西条から呉ポートピアまで、ドライブしながらポケモンGOで盛り上がってました(笑)




今回は30人弱程の老若男女様々な方が参加してくださりました。


その中でも、6月に行われた東広島大会に出場された方や、DAMA道場に来られた方などがおられ、なんかDAMAけんとして嬉しかったです!




教室では皆さん、前向きに自分か成功させたい技を頑張って練習されていましたね。
中には初・弐段や参段の技を練習している方がいて、逆に僕が教えてもらう勢いでした。(笑)




最後は灯台ゲームで盛り上がって、DAMAけんメンバーでパフォーマンスを盛り沢山やりきりました!




暑い中でも、けん玉教室に来てくださりありがとうございました!


また次回も、よろしくお願いします。




それでは、失礼しやす。

2016/08/20

8月20日(土) ブランコ



8月20日(土)
今日は教室の場所として西条プラザが最後となる、ブランコがありました。




山本、ミッキー、竹ちゃん、寺田、井上ちゃんの豪華メンバーでけん玉教室しました。




今回集まってくれた子供達が20人ぐらいだったので、今回が最後の西条プラザでのブランコということなので!
みんなで同じ部屋で90分間、練習を頑張りました!




シール台紙でシールを貼っている子が多くいたので、最後の最後に良かったです。




また次回からもよろしくお願いします!


それでは、失礼します。

2016/08/19

8月19日(金) 黒瀬児童館



こんにゃくちわ!
毎度の毎度で、山本でーす!




今日は昼から黒瀬児童館でけん玉教室と認定会がありました!




僕とミッキーで、まずは児童館の子供達と認定会に向けてけん玉練習。




練習を見ていると「止めけん」と「飛行機」がみんなの壁になっている雰囲気でした。


みんなが上手になれるように、僕が教えきれなくて悔しかったです。
うーむ。




そんな訳で、スタッフさんの力を借りながらも緊張の認定会が始まりました!




一喜一憂の認定会でしたけど、最後の最後に少年が灯台を10回目に成功させて、もしかめも規定の回数を超えて、見事に1級に合格しました!


見ていた子供達は、オリンピックの決勝みたいに盛り上がっていました!


本当におめでとう!!






最後に昇級した子達に認定証をあげて、パフォーマンスして終わりました。




また10月に発表会があるので、出る人は頑張ってください。




それでは、失礼します。

2016/08/18

8月18日(木) 川上西部保育園



こんちゃ!
毎度の山本です!




今日は川上西部保育園に、大チャンさん、ミッキー、山本の慎チャン、近藤ちゃんでけん玉教室しに行きました!




僕とミッキーは去年もこの保育園に行って、子供達の可愛さと応援の熱心さに感動したのを覚えてます。




そして、今年も保育園のみんなから温かい拍手で迎えられて、楽しいけん玉教室の始まり、始まり♪




まずは基本技とパフォーマンスをみんなの前でやりました!
園児のみんなは一回、一回の技を申し訳ない程喜んでくれて、DAMAけんメンバーは心地よくけん玉ができましたよ!




うんうん、本当気持ちよかったですなぁ〜〜






その後は、年長さんの1つのクラスだけで、けん玉教室。




大皿をしっかり練習して、みんな大好き「ろうそく相撲」をして、みんなで盛り上がりました!!




そして、けん玉教室終了後そのクラスの子供達と一緒に給食を頂きました。


この歳になって食べる給食は本当美味しい!!




大学生になっても給食が食べれるなんて、なかなか珍しい経験ですね。
けん玉教室冥利に尽きます!




それでは、失礼します!

2016/08/17

8月17日(水) 三ツ城いきいき



こんにちは、山本です!




今日は、あいださん、ミッキー、山本シンちゃん、竹ちゃん、夢ちゃん、近藤ちゃんで三ツ城いきいきにけん玉教室しにいきました。


約80人ぐらいの元気の良い子供達としっかりけん玉を練習しましたよぉ。




人数が多かったので、1.2年生と3年生で分かれて、僕は3年生の子供達と一緒に真夏のけん玉特訓!




僕が教えた子供達は、止めけんまでは結構できていましたが、やはり飛行機、ふりけんで躓(つまず)いている子も多くいました。


しかし、三ツ城の子供達は全員有り余る元気でけん玉を無視して、DAMAけんメンバーと過ごす時間を楽しんでいたように思います。




最後はDAMAけんメンバーで見せ技披露!


ミッキーが子供達のリクエストでドラゴンを決めていたので、カッコよかったです!!




みんな、残りの夏休み楽しめよぉー!




それでは、失礼します。

2016/06/25

6月25日(土) 第11回東広島けん玉大会




3年ぶりに、酒の都西条にて
第11回東広島けん玉大会
が開催されました!

約半年前に「東広島大会やりましょう!」となってから、準備に次ぐ準備をして。
ついにこの日がやって参りました!


連日大雨が降りしきる中、大会当日はどうなることかと不安に思われましたが、
お天道様も踏ん張ってくださり、ギリギリの曇り空の下けん玉大会は無事に幕を開けましたよぉ!



午前9時。
大会会場が使えるようになってから受付開始までの時間が無かった為、大急ぎでDAMAけんメンバーは会場設営に取り掛かり、なんとか時間通りに受付を開始することができました。


続々と大会参加者が来られ、にょいぼう司会のもと開会式が行われました。






さぁさぁ、
Aクラス(10級〜6級)の競技開始!
今大会、Aクラスでは予選は行わず、25点満点の得点形式で決勝を行いました。

あの大会独特の雰囲気や緊張感を味わいながらも、選手の方々は奮闘しておりました。
初めてけん玉大会に参加されるお子様もおられ、その子を熱い視線で見守る親御さんの気持ちもワナワナと伝わってきましたね。





そして、Aクラスが無事に終了した時刻は予定よりも大幅に早くなってしまい、
さぁさぁ、どうしましょうかとなっちゃいました。(汗)



しかし、幸い本日は選りすぐりの敏腕メンバーが集っていましたので突如けん玉パフォーマンスを敢行いたしました!!

まずは、ニュートン先生びっくりの「ひっつき虫」に始まり、
急遽参加してくれた中野有二郎くんも手伝ってくれて、最後は我らが里田ぶっこみ隊長が締めてくれました!


パフォーマンスの後は生き残り形式のミニゲームをして大いに盛り上がり。
そして、なんとか少し早めの昼休憩へとたどり着きました。


臨機応変な対応、お疲れ様です!


午前中が設営の準備などで大会の山場となっていたので、休憩中DAMAけんメンバーは安堵の息を漏らさせていただきました。(ほっ。)



午後からは予選・決勝をする競技となるので、より会場内は大会らしさが漂って参りました。



まずは、
Bクラス(5級〜2級)とCクラス(1級、準初段)の予選・決勝です。





このクラスはDAMA道場に来てくださっている方々が多くいるクラスでしたので、我々DAMAけんメンバーにも運営に熱が入る!


初めての本格的な大会だったので普段の認定会などとは違い、とても緊張したと思います。でも、参加者の皆さん、相棒のけん玉を握りしめて頑張っていました!
DAMA道場に来てくださっている方で入賞や優勝されている方もおられたので、本当に嬉しかったです!


DAMAけん冥利に尽きますねぇ〜。

また、DAMAけんメンバーも練習会の時に何度も何度も繰り返して練習した大会の審判や呼び出しに練習の成果が出てたので良かったです



そして、
Dクラス(初、弐段)とEクラス(三段以上)の予選・決勝が行われました。
このクラスでは参加者全員が段位を所有しているので、技も難しくなるのですが、プレーがこれまた美しかったです。

決勝になると、互いに五十歩、百歩も譲らない真剣勝負が繰り広げられ、会場も緊張感に包まれていました。





今まで間近にけん玉の競技を見ることは少なかったので、改めてけん玉の深さや集中力の大切さを感じました。




そんな訳で、
本大会の全競技日程は終了です。


閉会式では、ある青年が閉会の言葉で会場をザワつかせましたが、無事に「第11回東広島けん玉大会」が幕を閉じました。







ゼロからのスタートで、ほとんどが手探りの状態だった今大会。

顔馴染みの子供達や遠くの県外からお越しいただいた参加者の皆さま。
そして、わざわざ広島市内から西条にお越しいただき、参加者兼スタッフとして大会運営に関わってくださった方々。
そのほか、大会道具やアドバイスをくださった人々。
DAMAけんメンバー。

沢山の人の支えのお陰で東広島けん玉大会を無事にやりきることができました。


本当にありがとうございます!!
そして、お疲れ様です!!


今後もDAMAけんをよろしくお願いいたします。





最後に何人かのDAMAけんメンバーの感想や一言で終わろうと思います。

・井上(1年生)
みんな楽しそうにけん玉をしていてうれしかった。

・西岡(1年生)
初めての呼び出し緊張したが、無事終わってよかったです。

・近藤(1年生)
ハイレベルな技術を見ることができてよかったです。

・里田(3年生)
自分はEクラスの主審をしました。
地方大会というのに、実力者が多く集まっており、非常に見応えのある試合ばかりでした、来年もぜひ!!

・寺田(3年生)
大会は楽しんで頂けましたか?また、大会やイベントなどで会いましょう!

・山本(3年生)
以上をもちまして、「第11回東広島けん玉大会」を七転び八起きの精神で終わります。

・竹本(3年生 司会)
3年ぶりの開催で、前も後ろも分からないままとにかくがむしゃらに準備しました。当日はたくさんのお客様に来ていただき、何とか無事に終えることができて良かったです。来てくださった皆様、手伝ってくださった皆様、本当にありがとうございました!DAMAけんメンバーもお疲れさまでした。

・椴木総帥(3年生)
メンバー全員でテキパキと準備や運営を行うことができ、参加者の皆さんを飽きさせないで満足させられるような大会になったとおもいます。参加者の皆さんの悔しい表情や笑顔をもらって、やってよかったなと思いました。
総じて、素晴らしい大会となったのではないでしょうか。

2016/06/05

6月5日(日) イキイキ☆緑のparty 2016 in 住宅宣言吉島

こんにちは! 初めてブログ作成を担当する新入生の鈴木です!


DAMAけんに入部してはや一ヶ月……けんだまを振って特訓する日々が続きます。



さて、先日の6/5に広島市の住宅展示場「住宅宣言吉島」で行われたイベント
          『イキイキ☆緑のparty2016』
にDAMAけんの仕事としてパフォーマンスをしてきました!!


自分にとって初めてのお仕事で、かなり緊張しましたよ……


しかも、一緒に出演した先輩方はもちろんのこと、同級生までもがキメ技を持っているというのに
自分がそのときできた一番高度な技は



              「とめけん」



本当に申し訳ありません。練習します。



それでも先輩方が上手に構成を考えて下さり、一応段取りが組めました!!


そしていよいよステージ発表の時です。お客さんは子ずれの家族の方々がほとんどで、
30人近くいたと思います。


肝心の出来栄えはというと……




かなりミスが目立ちました。やっぱり緊張するとなかなか決まりません。
先輩も完璧ではなかったようですし、自分を含めた一年生も結構ミスしました。


自分があれほど

とめけんっすかwwwwwまあできるんじゃないっすかねwwwww」






豪語していたとめけんも10回ほど失敗し、冷や汗だくだくでした。



しかし、会場にいた子供たちと一緒にけんだまをしたり、お客さんが自分らのミスも暖かい目で見てくださったので
結果的にはいい雰囲気で終了することができました。

  



時間にして30分ほどの出来事でしたが、自分にとって非常に有意義な体験となりました。
このようなステージになれることへの第一歩だと思うと感慨深いものがあります。








でもまずは練習ですね。




それではまたいつか!!

2016/05/04

5月4日(水) パフォーマンス in FF(花祭り)

毎度、山本です。


「FF」と聞けば、多くの人はすぐに思いつくでしょう。


「ファイナル・ファンタジー」
を。


しかし、広島に住んでいる人はこう思うのです。


「フラワーフェスティバル」
と。




広島では毎年ゴールデンウィークに花の祭典こと「フラワーフェスティバル」が広島市内で行われており、我々DAMAけんは今年も広島大学校友会ブースにて、パフォーマンスをやらせて頂きました!


沢山の屋台、大きなステージ、美味しそうな物産展...etc
さすがに広島県で一番大きい祭りなので、多くの人々が平和大通りを闊歩していました。


そんな中、リコピン先輩、もみっきー、かずー、米ちゃそ、寺田、里田、井上くん、お祭り大好き山本の生粋のイケメン、キレッキレメンバーが躍動しました。

基本技に始まり、段の技、自分の好きな技などのパフォーマンスをした後に、来てくださった方にけん玉体験をしていただくという内容を午前、午後とやりました。





午前の部では、司会になると饒舌の貴公子に変貌するミッキー、
午後の部では、技名紹介に手こずり「グルグルする抽象的な技です!」などと駄弁を振るう山本が司会進行を勤め上げました!(笑)


ジャニーズにだって引けを取らない、DAMAけんメンバー達はしっかり技を決めパフォーマンスタイムをしっかり盛り上げてくれました!!


けん玉体験の時間では、少ない時間にも関わらず多くの方に参加してもらい、指数関数的に上達する子もいて、楽しんでもらえたかなと思います。



今回のように野外でのけん玉活動は解放感があり、DAMAけんメンバー達も楽しめていました!






今回サポートしてくださった広島大学校友会の皆さん、パフォーマンを見てくださった方、けん玉体験してくれた子供たち、DAMAけんメンバー。

たくさんの「笑顔」という名の「」が咲いていたような気がします。


.........おっと。
最近は日に日に熱さが増してきたから、熱さにやられちまったのかな。


これ以上駄文を書こうものなら、お天道様が許しても、母さんが許してくれそうにないので最後に謎掛けをして終わらせて頂きます。





と掛けまして。

7.999999......

と解きます。


(その心は!!!)



どちらも



8()が近づくでしょう。



お後が宜しい様で。





2016/04/17

4月17日(日) だま道場 in くらら

こんにちは。
山本の慎二です!


本日は「くらら」にて、だま道場がありました!

今回使わせて頂いたこの「くらら」というものは、西条駅から徒歩5分程の場所に今年の4月からOPENしたばかりの芸術ホールです。
コンサートやミュージカルに始まり、多くの催し物などが行われるとても大きな建物で、楽器の練習場や文化交流といった多様な目的にも対応する所です。


来(きた)る、6月25日(土)に行われるDAMAけん主催「東広島大会」の会場にもなります!!


そんな訳で、今回。
だま道場も「くらら」に出張させて頂きました。


と言いつつも、今回はDAMAけんとしても初めての試みでしたので、DAMAけん主催のイベントの一環としてだま道場の名前のもと活動しました。




僕自身、「くらら」を毎日横目に見ながら登下校をしておりますが、建物の中に入るのは初めてでした。

お洒落すぎて椅子とも机とも捉えがたい物体が置いてあったり、まるで美術館のような階段があり、入って早々、目の前が「クラクラ」いたしました。



肝心のだま道場の会場は、木の温もりと夕暮れのような電灯、そして東京ドームの三遊間1つ分の広さに加え、鏡張りの壁などがあり、とても居心地の良い空間でしたよ。


普段とは違う場所と新築特有の良い匂いなどにより、DAMAけんメンバーを含め多くの参加者の方にも楽しめてもらえていたような気がします。


遠方から来られる方や、口コミで来てみた方も多くおり、徐々にDAMA道場の知名度が上がっているんだなぁ、としみじみシジミ思いました。



これからも、DAMA道場を始めDAMAけんをよろしくお願い致します!


なんか、ネクタイ締めたような文章になってしまいましたね。(汗)

すみません。
しんちゃん不発です。(パフ。)
次回こそは、面白い文章を書きます!!!!!



それでは、失礼します〜る。




2016/03/29

3月29日 板城第3いきいき

こんにちは。たけのこたけちゃんです。
投稿が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。


今日は、みっきー・しんちゃんと3人で板城第3いきいきこどもクラブへ行ってきました。


板城さんに来るのは初めてだったのですが、部屋に入るなり、


「うわっ、来たぁ~!!」


というこどもの嬉しそうな叫び声が。これはがんばらねば!と気合いを入れると今度は、


「ずっと来てもらいたかったんですよ~」


という先生のお言葉。ますますがんばらねば!と部屋を見渡すと、目に入ったのは壁に貼ってある先日のプレスネットさんの記事!(3月19日の日誌に詳しく載っています。)


ということで、気合い満タンで教室が始まりました。


けん玉教室は初めてだったにもかかわらず、こどもたちの反応の良いこと良いこと!最初の基本技紹介では拍手喝采、呼びかけにも元気いっぱい答えてくれて、とても楽しく進められました。


技練習でも、ものすごい集中力を発揮し、ぐんぐん上達していきました。ろうそくやとめけん、難しい飛行機までクリアできた子もいて、私たちもとても嬉しかったです。


ろうそく相撲もみんなで楽しくできて、最後の技見せも大盛り上がりで、本当に楽しい教室になりました。


先生が、


「こつを教えてもらうとできなかった技ができるようになって嬉しかった。また来てね。」


と言ってくださり、来て良かった!と思いました。


ぜひまた呼んでいただけると嬉しいです。

2016/03/28

3月28日 造賀いきいき

こんにちは!たけのこたけちゃんです。
投稿が大幅に遅くなり申し訳ありません。


今日は、しんちゃん、ゆめちゃんと3人で造賀小学校のいきいきこどもクラブに行ってきました。


私としんちゃんは夏と秋にそれぞれ一度行ったことがあったのですが、最初のあいさつでこどもたちに「私たちのこと覚えてるかなー?」と聞くと、


「知ってるよー!しんちゃーん!」
「たけのこせんせー!」


と口々に答えてくれたので、それはそれは嬉しかったです。それを見てゆめちゃんが緊張しているのもかわいかったです。


さて、あいさつもほどほどにけん玉教室を始めるわけですが、なんと言っても造賀の子は元気いっぱい!私たちの呼びかけに大きな声で答えてくれたり、拍手をしてくれたりととてもよい雰囲気を作ってくれました。


実際にけん玉を練習するときにも、友達と競い合ったりDAMAけんメンバーに聞いたりしながら一生懸命練習していました。


練習のあとミニゲーム、そして技見せを終えてけん玉教室は終了ですが、この日はなんと、こどもたちと一緒にお昼ご飯をいただきました!


サンドイッチとから揚げを食べながら、みんなでマジカルバナナをしながら食べるお昼ご飯は最高においしかったです!


これからもけん玉をたくさん練習して、どんどん上手になってほしいです。

2016/03/19

DAMAけんが新聞に載りました!!

DAMAけんがけん玉のやり方を紹介した記事が、
2016年3月19日のTHE WEEKLY PRESSNETにて掲載されました!

けん玉が上手になれるコツやポイントや、けん玉の検定や少し難しい技などを紹介しています。また、最近、けん玉が世界に広がっていることなども載せていただきました!ぜひ、これを見て皆さんもけん玉について興味を持ってもらえればと思います!そして、憧れのけん玉マスターになりたいな!ならなくちゃ!絶対なってやる!てな感じでけん玉マスターを目指してもらえればと思います!
掲載していただいた記事のネット版はこちらです。
念のためネット版のスクリーンショットも貼っておくので、
よかったら読んでみてください。

THE WEEKLY PRESSNETさん、ありがとうございました!

2016/03/10

3月10日留学生とけん玉!

今日は、おーちゃんと僕、森山とで中国の長春理工大学から来られた留学生とけん玉をして交流しました。

まず始まる前はハードなスケジュールなのか、少しお疲れ気味でしたが、けん玉を始めるととても興味を持ってくださりました。
基本技10種をすれば、一つ一つに暖かなリアクションをいただき、やりやすかったです。
皆さんにけん玉をやってもらったら、言葉があまり通じないにも関わらず、どんとんとコツを掴んだようで、成功されていて、とても嬉しかったです。
まず大皿をしてもらったのですが、ちょっとの時間でマスターされたので、少しステップをとばしてもしかめにチャレンジしてもらいました。
もしかめも、最初は難しくても徐々に2回…3回…4回…とできる回数も、できる人も増えていきました。

そこで、とめけんにチャレンジ。できる人もちらほらといましたが、やっぱり少し難しいようだったので回しけんでコツを掴んでもらいました。

また、時間があったので飛行機にも挑戦してもらいました。少し難しいかな…と思ったのですが、1人、2人…と成功者が出てきました。
違う言語で、あまりうまくコミュニケーションが取れませんでしたが、通訳の方の力も借りつつ上達してもらうことができました。
見せ技では、宇宙遊泳や滑り止め極意、ひっつき虫やうず潮灯台などいろいろな技を見せました。普段と違い、ケータイで動画を撮る方が多くて少し緊張しました。

その後も少し時間が余ったので、ろうそく相撲をやると、とても盛り上がりました。また、カブト虫も教えてみると、写真を撮りあったり、相撲をしてみたりとすごくはしゃぐことができてよかったです。

参加者の中には「日本文化に触れられて嬉しい」という声もきけ、やりがいとけん玉の可能性を改めて感じる経験になりました。

ありがとうございました。

2016/03/05

3月5日 賀茂鶴酒蔵マルシェ&ライブ!!

こんにちは!たけのこたけちゃんです。
投稿が大幅に遅くなり申し訳ありません。


今日は、駅前の酒蔵通りのイベント「春の西条・醸華町まつり」で開催された、賀茂鶴さんの「酒蔵マルシェ&ライブ!!」に参加させていただきました。


メンバーは、おーちゃんさんとみっきーと私、そして幽霊部員にして我らがサークルのエース、里田くんが来てくれました!(彼は霞キャンパスに通っているので、練習会に姿を現すことはほとんどないのです・・・。)


到着すると、写真のような素敵なブースを作っていただいており(左:たけのこ、右:おーちゃん)、着いて早々興奮する私たち(正確には騒いでいたのはたけのこだけ)。しばらくすると、賀茂鶴の職員さんが様子を見に来てくださったのですが、この方なんとDAMAけんのOBさんでした!これにはメンバー一同びっくり!さすが元部員、飛行機もふりけんも軽々と決めていらっしゃいました。


会場にはDAMAけんのほかに、植木やハンドメイド雑貨のお店、革でかばんを作るコーナー等があり、広場にはステージも設置されていました。イベント開始とともに続々とお客さんが集まり、みなさんそれぞれお店を回ったり、広場の出店で食べ物やお酒を買ったりステージを見たりと、楽しく過ごしているようでした。


さて、そんなのんびりしたことは言っていられません。時間がたつにつれDAMAけんのブースも大賑わい!こどもからお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんまでたくさんの方々が来てくださり、一緒に楽しくけん玉で遊びました。中にはものすごく熱中するこどももいて、お母さんに「もう次行くよ!」と言われても技に挑戦し続けていました。その調子で技を磨くんだ!


お昼には30分ほどステージの時間をいただき、パフォーマンスを披露しました。ステージではほかにバンドの演奏や弾き語りなどが行われていました。


さてここでエース里田くんは用事のため帰宅。午後の部が始まり、残りの3人でてんやわんやしていたところへ先輩方が応援に来てくれました。おかげで大きなアクシデントもなく、楽しいけん玉コーナーができたと思います。今日は大きなイベントだったので、いつもブランコやDAMA道場に来てくれている子が遊びに来てくれたり、プレスネットさんが取材をしてくださったりと大盛り上がりでした。


イベントも無事終了し、片づけをして帰宅する頃にはもうへとへとでしたが、私たちにとっては嬉しい疲労です。賀茂鶴さん、そして本日足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。


けん玉で人と人がつながることを、改めて感じた一日でした。

2016/03/01

3月1日高南保育園

こんにちは、たけのこたけちゃんです!


投稿が大幅に遅くなり申し訳ありません。




今日は、しんちゃん、寺田くん、私の3人で安佐北区にある高南保育園に行ってきました。




雪がしんしんと降っていましたが、到着するとすぐに職員さんたちが暖かく出迎えてくださり心も体も一瞬で温まりました。




こどもたちは年中さんと年少さんが10人くらいだったので、しっかりふれあうことができました。まず最初に持ち方、そして大皿ジャンプの練習をしたあと大皿から練習していきました。みんな集中力があって、ぐんぐん上手になっていきました。




技の練習のあとは、ろうそく相撲とろうそくリレーをして遊びました。ろうそく相撲のとき、こどもたちが、




「たけのこせんせー、勝負しよー!!」




とたくさん声をかけてくれたので、せんせいはとっても癒されました(きゅんきゅん)。




最後にDAMAけんお得意のスゴ技披露をして教室は終了でしたが、部屋を出て行くときにこどもたちがとても名残惜しそうでせんせいも帰りたくなかったです(ぐすん)。




高南保育園もお部屋にけん玉が10本ほど置いてあったので、練習してくれるといいな、と願いつつ帰路に着きました。

2016/02/20

2月20日 ブランコ

こんにちは(*^^*)たけちゃんです。

今日のブランコは、来月が発表会ということでその練習と準備をしました。

自分が得意な技・見てもらいたい技を決め、二部屋に別れてそれぞれ練習。その後、合流して発表会当日の動きをリハーサルしました。

来月はモンゴルへ旅に出ていて見に行くことができないのですが、みんなが練習の成果をしっかり出せるように応援しています♪そのためにも、1ヶ月しっかり練習するんだぞ~( ̄▽ ̄)

以上、たけちゃんでした!

2016/02/18

2月18日(木) けん玉教室 in 川上西部保育園

こんにチワワ。

やまもっちゃん...否。
しんちゃん...否。
山本ですっ!
ちなみに、汗っかきです。


さぁ〜て、今日は川上西部保育園へと、けん玉教室しに行きました!
メンバーは僕、ミッキー、ブンブンゾウゾウの3人です。


テストなどがあり、DAMAけんにとっては久しぶりのけん玉教室でした。


緊張から来るのか、分かりませんが。
僕の手が、僕の足が、僕の体が震えている。

ふと、上を向くと、枯れ木が1つ。


....どうやら、僕は冬の寒さに震えていましたね。(笑)



さてさて、けん玉教室について!!

今回は、
まず、年少組から年長組のみんなの前でパフォーマンスをして
その後、年長組の子だけ残ってもらい、けん玉教室をするという内容でした。


僕たちの出番になり、会場に一歩足を踏み入れてみると、
そこには部屋一杯の子供たち!
その子供たちの前には、ステージ!!


目立ちたがりっ子日本代表の僕は、ステージを見ると、
とても心が盛り上がってくるのです。

ついつい
「ただいま!」
っと言いたくなってしまうのです。

僕が一番輝ける場所なんだ!!
っと思ってしまうのです。


そして、ある人が言うでしょう。
「山本くん。ステージの上で、君が一番"輝いて"いたよ。.....でね!!


兎にも角にも、ステージってのは緊張しますなぁ〜というお話です。(笑)



そんな訳で、僕たちはステージに立って
自己紹介の後にパフォーマンをしました!

まずは基本技10個+もし亀。

そこから、3人お得意の見せ技タイム!

各々が惜しみなく技を披露していきました。



無論。僕たちはミスをします。
すると、子供達は
「がんばれー!!」
っと大きな声で応援してくれます。


そして、川上西部保育園のみんなは特に大きな声で、

「ぎゃんぶわぁれぇ〜!!」

と応援してくれました。


しかし、ステージ上にいると
いつもより僕らが感じる「応援パワー」が倍増してしまい、
一周回って
「緊張パワー」となってしまうのです。

我々、DAMAけん。
ミスをする度に、目に見えるようにブルブル緊張していました。(笑)



でも、なんとか技を成功させると
太平洋プレートが割れんばかりの拍手を頂きました!


パフォーマンスを終了したら、年長組さんとけん玉遊びの始まり、始まり〜。

最初は、「大皿」や「ろうそく」といった"皿に乗せる系"の技を練習しました。
多くの子供達が出来るようになっていて、「もし亀」にもチャレンジする子もいたので、楽しんでもらえたな〜っと思います。


残り時間は定番ゲームの「ろうそく相撲」!!

これは、もう富士山みたいに盛り上がりますね〜。
スマートフォンをシュッシュしたり、ゲームをピコピコしたりにも負けず劣らず、コレがまたなかなか楽しいんですね〜。
どうやったら横綱になれるんでしょうかね〜。

まったくもって奥が深い「ろうそく相撲」なのです!


こんな感じでけん玉教室は終わりました。





っが!!

子供達と給食を食べれることになり、お腹がalwaysペコペコのDAMAけんトリオの僕たちは喜びあがりました!


けん玉教室に行くとたまに、給食を頂けるのですが
給食大好き男子の僕としては
大学生になってまで、給食を食べれる事が本当に嬉しいのです!


給食の準備が出来るまでは、外の大きなグラウンドで子供たちと一緒に遊びました。

ミッキーとブンゾーはドッジボールを。
僕は、縄跳びやケイドロに熱中。


いやーーー!
楽しかったーー!!

童心がくすぐられて、
なんか「生きてる」って良いな〜
と思いましたね。
いや、ホントに。



そんなかんやで、待ちに待った給食タイム!!(Yeah!)

みんな礼儀正しく、食事のあいさつをして。

いっただきま〜〜す!!

「野菜のソテー」と「チリビーンズ」と「ポンカン」

まいう〜。まいう〜。まいう〜。の三者連続満塁ホームラン!!(カッキーン)


しかし、食事中のみんなの会話には、ついていくのがやっとでした。

彼らと話を盛り上げるには
「妖怪ウォッチ」は勿論。
「仮面ライダー」、「ドラゴンボール」、「ポケモン」といった幅広い知識が必要なのです。
研究しがいがありますね。


しっかりおかわりもさせて頂き、最後はみんな一緒に

ごちそうさまでしたぁ!


給食を頂いた後は、みんなと別れを惜しつつも保育園を後にしました。

毎回思いますが。
けん玉教室ってのは帰り際が、一番悲しいですね〜。


そんなかんやで、帰りはいい感じの田舎道をドライブして帰りましたとさ。
チャンチャン♪♪








2016/02/13

2月13日(土) だま道場

こんにちは。
毎度「しんちゃん」こと、山本です!


今日は「だま道場」の日でした〜。

今回は隣でアカペラサークルのコンサートもやっており、道場周辺は賑わっておりましたよ。


アカペラサークルの歌声に、けん玉の「カンッ♪カンッ♪」という8ビートが一種のハーモニーを奏でて
これはもう。
2016年のグラミー賞は総なめの予感がいたしました。


と冗談はさておき、
道場について、キーボードを叩きましょう。



今回今回。
なんとなんと。
初めて道場に来られた方が約10人程いました!

前回来られた方の口コミで来られたりと、毎度毎度ありがたいですなぁ。


僕は毎回のごとく、どんな子役タレントよりも輝いた笑顔で受付をし、
受付の仕事が落ち着き次第、小さなお子様と戯れたり、上級者コースで教えたりとウロチョロしておりました。


そこで上級者コースの方に「飛行機」や「ふりけん」のコツを教えている時に、

「そういことか!なるほどね。でも、もっと早くに教えてほしかったな〜。」

っと言ってもらい、
技のコツを掴めてもらえた嬉しさ半分、教えるタイミングが遅くなってしまった事に申し訳がなかったです。


ただ、今回の認定会で昇級してくださっていたので本当に良かったです!


さらに!!
今回認定することが初めてだった兄弟が、2人揃って1級になっていたのには、開いた目も塞がりませんでした。。。。
って、ドライアイになるところだったわ。危な危な。(汗)
.....ふぅ〜〜。(深呼吸)


他にも、来るたびに昇級する方や、もし亀の回数が激増した方もおり
なかなか盛り上がっていた気がします。
少しスランプ気味になっている方は、ガンガン、ドシドシ、DAMAけんメンバーに聞きにきてくださいね!




そして、注意してもらいたいのが、次回について。

3月の道場はお休みです。
それで、
次回は4月17日()東広島芸術文化ホールくらら 3F練習場となっております。
参加費は無料となっております。


あの「くらら」です。
そう。
最近、西条駅前に建った、「くらら」です。
つまり、

「くららが。.....くららが建ったぁ!!」
ってことです。


それでは、これ以上キーボードを叩くと僕が叩かれそうなので、そろそろ終わらしていただきます。


失礼しま〜す。




2016/01/16

1月16日 土曜日 黒瀬児童館

どーも、27のぶんぞーと言います。


今回僕とボルトさん、つるるんの3人で黒瀬児童館へ行って参りました!


児童館の子供の数は10人程度で、認定会をメインに行いました。
子供ってすごいですねぇ、元気で、物怖じしない...これが若さってやつですかぁ。

しかも、その若さに加え、ほとんどの子供達は基本的な事が身に付いており、昇級した子も少なくはありませんでしたよ!
おめでとうございます!


認定会の後、僕とつるるんは認定証を作り、"字が拙い"で有名なボルトさんは1人 or 独りで時間稼ぎとパフォーマンスの為に子供達の前に姿を消していきました。。。
お疲れさまです。


どうやら、子供達も率先して技見せをしてくれたりして、盛り上がったそうですね!


では、次の日DAMAけんのスキーに行く予定のぶんぞーからでしたー。


2016/01/09

1月9日(土) DAMA道場

あけましておめでとうございます!!
シンジ ヤマモトでっす!!
DAMAけんにも2016年がやって参りました!!
今年もよろしくお願いします。


そんな訳で、本日はDAMAけんの仕事始めの「DAMA道場」がありました!



さすがに1月にもなると、西条は本格的に寒くなりますなぁ〜。

しかし、本日も
"西条ノサムサニモ 負ケズ" 参加者の方々は、やってきてくださりました!


さて、今回からは少しだけ道場の内容に変更を加わりました。

道場では初級者コース、上級者コースともに、今まで15時までには認定会を終えていました。しかし、上級者参コースの方々から「もう少し、練習をして認定会に望みたい!」というお言葉を頂いたので、上級者コースでは今回は15時まで練習をして、それから認定会をするという形をとりました。

今後も始まる時に参加者の希望を伺って、臨機応変に対応させていただきます。


さてさて、本日も山本(2016年ver.)は皆様を、マッチ売りの少女が売っている「マッチ」よりも明るい笑顔で向かい入れさせていただきました!


....そう。
あの寒い夜に、マッチ売りの少女に希望を与えた"あのマッチ"のように。。。



って、すこしセンチメンタルになっちゃいましたね。(照)



さすがに僕も受付の仕事にはなれてきたので、参加者の方には以前よりも円滑に道場の門をくぐってもらえた気がします。



そんな訳で、道場の始まり、始まり〜♪

竹ちゃんが司会の初級者コースでは、何人か初めての方がいらしたので、まずが全体で基本的な練習をしました。
その後は、級に分かれて自分の練習したい技をしました。

僕は、その初級者コースの中でも幼い子供達とお母さんとでけん玉に戯(たわむ)れました。

DAMA道場では、まだ体が小さく基本技などが出来そうにない子どもたちに『手のせ大皿』、『けん玉積み木』、『けん玉のしまい方』などとけん玉に触れて遊ぶことができるようにしています。
そして、それらの技が"自分の力だけ"で出来たら、認定書にハンコを押していきます。

着実に、真っ白だった紙が夕日のように、朱肉に染められていきました。



(↑私、皆様の認定証にハンコを押すのが嬉しくて、嬉しくて、堪りませんでした!笑)

一方、上級者コースでは昇級する為の技が書かれた練習カードを片手に、全員が自発的に取り組んでいました。
僕がその教室に訪れた時には、程よい緊張感がプカプカァ〜っと漂っており、皆さんとても集中されていました。





そんな雰囲気のまま、最後は認定会!

初級者コースの方では、今回からもしかめの認定会を始めました。
やはり、いつものなら出来るはずのもしかめが、認定会になるとなかなか難しい!!(泣)
しかしその中でも、100回を超える子もいてすごかったです!





そうして、皆さんの認定会の結果を見ると、何人かの方にブレイクスルーが起きておりました。

つまり、少し停滞気味だった方達がついに昇級、昇段されていたのです!!

本当におめでとうございます!!
やはり、自分の級や段が上がると嬉しいですよね!
うんうん。



さてさて、DAMA道場終了後。
残って練習に励む方もいたり、DAMAけんメンバーと遊んでくださる方もいたりでポカポカした時間を過ごせました。
小さいけん玉、普通のけん玉、大きなけん玉が百花繚乱に舞い上がってましたなぁ〜(笑)



次回は2月13日(土)です。
西条は容赦なく寒いので、しっかり防寒対策されてきてくださいね!


それでは、失礼します〜。